美味しい歌舞音楽舞台

創作ミュージカル制作の活動を続けている筆者の日常。

2019年9月29日日曜日

『KECHO & DANCE DAISUKI』舞台写真(2)

›
前記事に引き続いて『KECHO & DANCE DAISUKI』舞台写真をご紹介いたします。 尚、写真はオリジナルの解像度から変更してあります。また許可のない複製、転載などによる利用は法により禁じられておりますので、ご注意くださいませ。 ...

『KECHO & DANCE DAISUKI』舞台写真(1)

›
お陰様で『KECHO & DANCE DAISUKI』初日の幕を開けることが出来ました。 初日から大勢のお客さまにおいでいただき、この場をお借りして心から感謝申し上げます。 私の「役作り」も功を奏したのでしょうか(笑)アンケートでもたいへん好評を頂きました。本日も泉鏡...
2019年9月21日土曜日

Mind the gap.

›
先月の約半分はロンドンに滞在していました。そしてそのうち約半分の1週間は宿を出ると地下鉄を使って、劇場までの道を連日通う日々でありました。 今回のロンドンでの劇場通いは、仙台を拠点に活動する「シェイクスピア・カンパニー」の『アイヌ・オセロ』上演に伴いボランティアスタッフとして関...
2019年9月11日水曜日

8年半

›
先週、所用で気仙沼まで出かけました。 1時間半ほど自由に動ける時間があったので、少し車で移動して旧歌津町(現南三陸町)の名足(なたり)地区に行ってみました。 この小さな漁港の目の前には、私たちが1990年代の半ばから10年間通った歌津町立名足小学校(当時)があります。そこで...
2019年9月2日月曜日

スタッフ研修(^^;

›
気がつくと9月になっておりました(^^; たぶん先月の半分はロンドンにいたせいで8月が早く感じたのでしょう。ロンドンでは、下館和巳(しもだて・かずみ)氏が主宰する「シェイクスピア・カンパニー」ロンドン公演、『アイヌ・オセロ』というタイトルのシェイクスピアの『オセロ』を翻案した演...
2019年8月25日日曜日

記憶の断章

›
目の前を電車が行き過ぎるときに、ふと時空が歪むような感覚を覚える時があります。 この踏切の防雪林の向こうにはかつて通った中学校があり、さらに時間を遡ると、幼い記憶ながら「蒸気機関車」を観に来たことがあるのも確かこの辺り。今では新幹線も通る奥羽本線。 その時一緒に誰と居...
2019年8月24日土曜日

『KECHO』チラシできました♪

›
次回のSCSミュージカル研究所公演は、第一部が舞踊劇『KECHO』、第二部がダンスショー『DANCE DAISUKI』という構成でお送りいたします。 ワタクシも第一部にてちょっとだけ出演することに(^^♪ ほんのちょっとだけですが(笑)
2019年8月17日土曜日

月

›
帰国した翌日の夜は満月だったようです。 木曜日の晩に七ヶ浜で出会った月は、台風が近づいていたせいでしょうか、 国際村アンフィシアターを囲む水面は強めの風に揺れ、 月あかりを散らすように幻想的な雰囲気を醸し出していました。 そういえば、イギリス滞在中も月をよく見...
2019年8月15日木曜日

帰国しました

›
昨夜(14日)無事に14日間にわたる英国の旅から帰国しました。 羽田に降りて、外に出たとたんに高温多湿の空気に触れて、帰国を実感しました。 いや~ほんとに暑い。しかし馴染みの暑さ。 まだ時差ボケです。今回のロンドン滞在については、以降折に触れてこのブログで書いていこ...
2019年8月13日火曜日

演劇の街

›
ロンドンの街なかを地下鉄で移動する日々が続いています。 おかげで、毎日1万5千歩程度歩きます。 フィッシュ&チップスでダブつき気味の身体にはちょうど良いかもしれません。 それにしても、移動のたびに気になるのは、演劇やミュージカルのポスターの多さ。 な...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.