美味しい歌舞音楽舞台
創作ミュージカル制作の活動を続けている筆者の日常。
2021年4月22日木曜日
椿
›
少し離れたところからでも、美しく目立っていたので、近づいてみました。木に春と書いてツバキ。 ふと、花言葉は何だろう、ちょっと派手なイメージなのかな、と思って、グーグル先生に聞いてみたところ、 赤い花の椿⇒「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」。 白い花の椿⇒「完全なる美しさ」...
2021年4月17日土曜日
誕生日のサプライズ
›
実は今週14日、誕生日でした。 何と3度目の成人式です(笑) 誕生日当日は研究室で仕事をしていたら、指導員のSさんに「純さん、ちょっとお稽古場に」と言われ地下のスタジオに入ったところ、居合わせたメンバーがみんなでハッピーバースデーと、歌プレゼント!さらに、コロナで集まれないからと...
2 件のコメント:
2021年4月13日火曜日
回鍋肉定食
›
若い頃から、ホイコーロー定食が好きである。 しかし、なかなか気に入った味に出会えないでいた。 これまでに一番印象に残っているのは、カリフォルニア州のバークレーにあった中華食堂で食べた回鍋肉定食であった。その時初めて、ホイコーローを英語で Twice cooked pork と呼...
2021年4月11日日曜日
晴れた空を背景に
›
今日は劇場をお借りしての録音作業。 休憩して、リハーサル室から劇場ロビーに続く通路の窓の外をのぞいてみた。 窓の向こうには散り始めたソメイヨシノ。 さらにその手前には緑の色をまとい始めた木々が見えました。 その姿は、とても良く晴れた空にを背景に 彼らが、からだじゅうで季節をバト...
2021年4月3日土曜日
新年度
›
今年度の目標は「昨年度よりも歩く」ことかな。 あらゆる意味で。 仙台は今、桜が綺麗です。 (写真:大町から大橋を望む)
2021年3月22日月曜日
Misty
›
一昨日の七ヶ浜では、野外劇場の向こう側から、珍しくゴーっという海なりがはっきりと聞こえていました。 そして、霧。 地震、独自の緊急事態宣言、10万人あたりの感染者数が最大だのと、ネットもテレビも宮城県の話題がのぼっています。 一方で、ほんとうは美しい海の色や空が、霧に包まれていま...
2021年3月12日金曜日
3月12日
›
10年前の今日から「被災者」としての現実がはじまった。その日から「私は被災したんだ」という自覚が少しづつ湧き始めた。3月11日のことは正直あまりはっきりとは覚えていない。 いま思えば冷静を装いつつ私の頭の中はぐちゃぐちゃに混乱していたのであろう。 あれから毎年欠かさず3月11日は...
2021年3月10日水曜日
明日は3月11日
›
10年10年と言われます。確かに十進法での節目かもしれません。しかし私たちにとって、これは通過点だとも感じています。またまだ伝えたいことがたくさんあるような気がしますし、忘れたいような気もします。けれども…忘れない。 そんな思いのなか、3月11日を目前にした一昨日の日曜日。私た...
2021年3月1日月曜日
早くも弥生
›
おかげさまで、先週末の米沢での伝国座ミュージカル公演は、設置した座席がほぼ満席となるほどのお客さまに支えられ、好評のうちに幕を閉じました。 お客さま、関係した全ての皆さまに感謝申し上げます。 さて明けて月曜日、早くも弥生。 月の初めだからと言うことでは無いけれど、今朝はいつもより...
2021年2月23日火曜日
週末は発表会
›
今週末は、よねざわ市民ミュージカル「伝国座」の年度末成果発表が行われます。 伝国座は2009年に米沢市で初めて誕生したミュージカルグループ。名前の由来などは別の機会に譲るとして、創立以来小生は(たまにこのブログでも触れてきましたが)プロデューサーとして関わり地元米沢の皆さんととも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示