2023年12月30日土曜日

元気に育て

土の代わりに再生粉砕パルプを使用しているという「ねこ草」栽培セットを娘が買ってくれたので、早速育ててみた。

こんな紙のようなものの中から、果たして芽が出てくるのだろうかと半信半疑であったが、水をやってから5日ほどしたころだったであろうか、その紙のようなものの表面から、ぽよぽよとした芽が出て来てた。その日から彼らは毎日元気に天に向かってどんどん伸び始めた。

こんなに、毎日、植物を観察したのは人生初めてかもしれない(笑)。観察していて素朴な疑問が湧いた。彼らはどうして天の方向がわかるのだろうか?ちょっと調べてみると、どうも根っこに重力センサーのようなものがあって、そこで天を目指して芽を出すことが出来るらしい。

しかし、彼らは近い将来「食べられるために」その美しく緑色をたたえた身体を伸ばし続けているのだ。わかっているのだろうか…

考えてみると我々哺乳類は、もともと生きていたものを口にしていのちを長らえている。毎日元気に身長を伸ばしている草たちを見ていて、かなり複雑な気持ちになった。毎日見ていれば情も移る。

ふと、以前読んだ『植物はなぜ薬を作るのか』という本を読み返してみた。元素や化学物質に関する言葉も多く、読みこなすのにちょっと力の要る本であったが、あらためてページをめくると、今の私にとってその内容は多くの示唆に富んでいた。読み返しで得した気分。

何十年生きても世の中は分からないことだらけだ。当たり前と思っている事ほど奥が深い。それにしても、動物のようには動けない彼らの所作には、我々の理解を超えて「意思が」があるとしか思えない。紙を突き破る程のこのパワーの源は本当のところ、何処から来ているのか。果たして、この草たちを猫に与える時、私は悲しみや喜びや感謝の入り混じった気分になるに違いない。

植物に限らず、人間はコマーシャリズムの名のもとに、多くの生命を生産し奪う行為をし続けている。そして、正義の名のもとに、今年も相変わらず人間同士でも殺生を行う歴史が繰り返されている。
私たちは自然の一部であることを忘れてはいけないと思う。植物たちからも大きな恩恵を受けながら生かされている。平和を願い、そのために私たちに何ができるのか、ねこ草に「元気に育てよ」と声をかけつつ、世にある様々な矛盾で混濁した脳みそが自問自答する年末晦日。



2023年12月8日金曜日

旧交を温める

今週は懐かしいメンバーとお会いする機会を得ました。
その昔、新潟を含む東北の民放地方局7局をネットワークしたドキュメンタリー番組の司会をやらせていただいていた頃のディレクターチームと一献。

あの時代から30年の時が流れて、当時若手のホープと言われていた皆さん、当然のことながらすっかりそれぞれ立派な肩書になられていました。
尤も私自身、「旧交を温める」というような言葉が使えるほど歳だけは重ねて来ているわけですが…

大いに笑って、大いに食べて、下戸の私も少しばかり酒を飲みました。

写真は、その番組のなかで特別につくっていただいた絵ろうそく。山形県鶴岡市でつくられたものです。今も私のオフィスにちゃんとあります(笑)