SCSミュージカル研究所の稽古場では「オンラインレッスン」の試験運用が行われています。
インターネットでのオンライン会議システムで、どこまでミュージカルレッスンの効果を上げられるのか、誰も経験の無いことへの挑戦です。
ネット環境はもちろんのこと、指導プログラム試行錯誤の日々が続いています。
ミュージカルを通じて「子どもたちが笑顔でいられる場(ステージ)作り」をすることがSCSの目的の一つです。世界的に困難な状況ですが、画面越しでも久しぶりに友だちや指導スタッフの顔を見た子どもたちの笑顔の向こうに私たちは明らかな希望を見ています。
そこで、私たちはリアルなお稽古場とクラウド(ヴァーチャル)のお稽古場の2つを持つことになるので、それぞれの良いところを組み合わせて、新しいレッスンプログラムの開発も同時進行させていくことにしました。私はこれを「R&Cシアターレッスン」プログラムと呼んでいます。
SCSが30年かけて培ってきたノウハウを結集して、RealとCloudの稽古場で行われるレッスン全てに劇場へと向かうベクトルを持たせます。ベクトルの先にあるのは、もちろん劇場の舞台(ステージ)における表現ですが、研究生にとってはそれを人生のステージと読み代えることもできます。とにかく全ての事業が誰かの役に立ち、誰かの夢につながっていることが大切です。
このことについては、いずれまたこのブログでお話しできればと思います。
ところで、現在用いているオンラインレッスン用機材は、広角レンズを使っているwebカメラ以外の全てが、5年以上前から研究所に有った機材でした。主に音楽制作で使用してきたものです。意外にローコストでシステムを組めたのはラッキーでした。
機材のみならずさまざまな場面で、私たちは一見、新しいことをやっているような気がしても、先人の偉業や、自分たちが歩んできた道の延長線にいることに気がつく瞬間が多くあります。応用や転用から新しいシステムを組むことが出来たりします。
稽古場の先生方も、これまでの経験をもとに、知恵を絞って次々と立ちはだかる難問をまるで砕氷船の如く乗り越えていく様子は圧巻です。そして私たちは、時代をしっかり見つめながら未知なる大陸目指して前に進まなくてはなりません。
まるで「難局観測隊」のようです。
…おっと、おあとがよろしいようで。
0 件のコメント:
コメントを投稿