2013年5月14日火曜日

授業にて

この4月から東北学院大学教養学部にて、ある授業を担当させて頂いているのですが、ほぼ毎週、その授業にゲストをお招きしています。
先週は、作曲家の上田亨さんにおいで頂きました。

 
実は、この授業、ほぼ毎週各界のトップランナーやプロフェッショナルをお招きして「文化プロデュース」ということをテーマに講義をすすめています。


少しでも母校のお役に立てるのであればとお受けした当初は、「専門課程の授業」ということもあり、多くても30名ぐらいの学生さん対象かなと想像していましたが、蓋を開けてみれば受講希望者は約200名ほどにもなっていました。
うれしい悲鳴と責任の重さを痛感しながらも、久しぶりの母校で(もっとも当時はこの「泉キャンパス」がありませんでしたが)楽しい時間を持たせて頂いております。




毎回ゲストにちなんだ映像や、動画などを交えてのトークセッションから、私自身も学ぶことが沢山あります。各界でのトップランナーの言葉は、どれも心に響くものばかりです。
今回の上田先生には、サービスで小さなワークショップも行っていただきました。さすが東京藝術大学で非常勤講師も勤められているだけあり、「ことば」を軸とした舞台音楽へのアプローチの話題は、楽しいなかにも斬新かつ私たちに新しい発見をもたらすものでありました。

一方、共同で講座を担当する下館和巳先生(東北学院大学教養学部教授)や宮武久佳先生(東京理科大学大学院教授)との準備の時間も、私にとっては、それぞれの先生方の専門分野に触れることの出来る、貴重かつ大変刺激にあふれた時間です。昨年から準備をすすめてきたのですが、その一旦はこちらのブログ記事でもちょっと触れています。

次回は、仙台において舞台芸術振興に尽力されているプロフェッショナルをお招きしての授業。
毎回、学生の皆さんも熱心に耳を傾けてくれますが、授業を進める側も毎回ワクワクする時間です。

0 件のコメント: