2011年2月28日月曜日

音楽劇「わが町」

今日の仙台はみぞれまじりのお天気でまた冬に逆戻りしたようです。今日で2月も終わりですね。3月になるといろいろな舞台やイベントが目白押しになります。

さて、月が変わるとすぐに幕が開くのがコレ。親しい友人でもある作曲家の上田亨さんが長年暖めてこられた、ワイルダーの名作「わが町」を音楽劇に再構成するという舞台がいよいよ開幕します。上田さんはヒロセ純プロデュースの舞台作品にも作品を提供していただいている方です。叙情性と情熱を併せ持つ彼の音楽は最高です。
出演は土居裕子さんはじめ豪華な顔ぶれ。
一部完売となっている日もあるようですので、チケットまだお求めでない方はお早めに!
もちろん、僕も応援に行きます!



2011年2月27日日曜日

立ちホルモン(^_^.)

昨夜、塩竈にあるホルモンのお店「ひょうたん」にて。
お店が激込みで、席が空くまで特別オーダーのテーブルあつらえて頂き、立ったままホルモン焼き開始!
ここの「豚バラ」はかなりおいしい!
友人のYさんが、立ったまま焼いているのがわかるでしょうか?

2011年2月26日土曜日

キッズクラス発表会へ向けて

あと2週間とせまったSCSミュージカル研究所キッズクラス発表会へ向けて、今日も午前中から稽古場は子どもたちの元気な声であふれています。
先生方の指導にも熱が入っています。

2011年2月25日金曜日

侵入社員

事務所に新しいメンバーがやってきました。


のりきちくんという名前だそうです。
CDやiPodをつないで音楽が聴けます。音に合わせて動きますが、音はよくありません┐(´ー`)┌

私の恥ずかしい写真(^_^.)

↑こんなタイトルつけると、急にアクセス数が伸びたりするんでしょうねぇ~(^^)
所詮、男なんてそんなもんです(笑)

さて、このところ、事務所では若い世代が昔の資料などを整理してくれています。
20年以上もこの仕事をやっていると、今では珍しいものがいろいろ出てきます。
その中にこんなものが…
1993年に行ったJAMというコンサートのパンフレットの一部。
Jun And Mitsu の頭文字でJAMという安易なネーミングです。

ライブ会場はイズミティ21の大ホール。
フルカラーのパンフレットつくったり、TVスポットを打ったり、当時は結構派手にやってたんですねぇ。

左がピアニストの榊原光裕氏、右がヒロセ純。
美しい脚の持ち主は秘密。
良く見ると、僕の指先にピンヒールが…


撮影は千坂コウイチロウ氏。



2011年2月24日木曜日

SCSミュージカル「Queen」

SCSミュージカル研究所古川教室公演チラシです!(ダブルクリックで拡大してご覧ください)

チケット絶賛発売中!
ローソンチケット【Lコード:21468】
チケットぴあ【Pコード:411-019】

3月19日(土)、20日(日)です。みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げております。


アップデート

当ブログ左側に配置してあるJUN_harvestのスライドショーをアップデートしました。
お時間のあるかたは、ご覧になってみてください(^^)

山形県民のみなさん!

必見ですよ。
YBC山形放送
3月6日(日)
13:00-13:30 
米沢市広報特別番組 
「米沢挑戦物語~秦逸三に続け」


昨年5月に初演された、ミュージカル「Faith」(梶賀千鶴子作、演出、振付。榊原光裕作曲、ヒロセ純プロデュース)の場面がメインで構成される番組内容の予定です。
 人造絹糸の開発に命をかけた泰逸三教授の「挑戦物語」~泰逸三に続け~
是非ご覧ください!

2011年2月23日水曜日

東京

あったかいです。コートなしでOKです。打合せの時間調整で日比谷公園を歩いてみました。
懐かしいような、寂しいような、少しセツナイ気分です。


2011年2月22日火曜日

遅ればせながら

フェイスブックのアカウント作っててみました。
知り合いで既にフェイスブックのアカウントもってらっしゃるかた、けっこう居るんですね。
♪友だち100人できるかな?
今日は2月22日。ねこの日なんだそうですね。
最近ねこの写真、撮ってないなぁ…

う~ん

今日は月に一度の会計監査日とあって、朝からずっとデスクワークです。今夜はこれから顧問税理士の先生がいらっしゃいます。明日は終日東京出張です。
お仕事が次々とあるのはありがたいことです。しかし、なかなかミュージシャンとしての創作時間が取れないなぁ(-_-;)
間隙を縫って作曲も進めないと!
…などと独り言。

2011年2月21日月曜日

【映画】「エクレール・お菓子放浪記」完成披露試写会

宮城県でロケが行われた映画「エクレール・お菓子放浪記」の 完成披露試写会にお招きいただき行ってきました(電力ホール)

この作品にはSCSミュージカル研究所および、僕が関係している七ヶ浜、一関、米沢のミュージカルグループから、菅原清也、後藤悠貴、亀山美歩、桃井陽菜、山根夢加、古川孝さんらが出演しています。

冒頭で、いしだあゆみさん、林隆三さんらがあいさつをされていました。















(ネタバレになるので詳しくは書けませんが)後半、ものすごく泣けました。
久々にいい日本映画に出会ったという思いです。

SCS関連の役者のみなさんもいい演技でした。
この映画は、4月23日の桜井薬局セントラルホールを皮切りに、各地で上映されていく予定です。

とにかくみなさん、是非ご覧ください!
詳細はこちらから。

霊屋橋(おたまやばし)

友人の下館和巳さんのお宅で昼食をご馳走になった後、徒歩で事務所に向かいます。
途中、広瀬川の中流にある霊屋橋(おたまやばし)にさしかかりました。

空がとても綺麗だったので、
今日の空とおたまやばし。


幾度と無く
霊屋橋(おたまやばし)(おたまやばし)

2011年2月20日日曜日

仕事のあと

何だか気持ちが前に行かないので、思い切って仕事をやめて、お好み焼き屋(田よし)へ。
もんじゃも注文してみました。
店長の焼き方が芸術的でありました。
そういえば「休み」って、ちゃんととってないかも。
日曜のせいか、店内は家族連れが多いなぁ。

2011年2月19日土曜日

昔つくった…

自分の曲でも忘れてしまっているものもあるんですが、こうして手書きの譜面が残っていると「あ〜、何となく思い出してきた」とか、「そういえば、この曲はあの部屋で書いた」とか、思い出すこともあるものです。
写真は12年以上前のものだと思われますが、確かに、こういう曲、つくりました。
来月古川で上演するミュージカル公演でアレンジし直して使用する予定です。
昔は、手書きで音符書いてたんですねぇ。
今はほとんどコンピュータ頼みです♪


春に向けて、SCS関連の舞台は目白押しです。

このブログの右サイド「ヒロセ純ライブ・イベント・公演情報」も是非ご覧頂くださいね。

舞台用の作曲/アレンジもいろいろとやらなければ!

JUN_harvestの曲もなかなかはかどらない中(ほんとはそんなことじゃいけないのだけれど)で、次々と仕事が押し寄せてくる毎日であります。

伝国座メンバー増えてます。

昨夜のよねざわ市民ミュージカル「Faith」のお稽古風景です。
我々が米沢に伺うたびに、伝国座のメンバー(参加者)が少しずつ増えています。
5月7日~8日の公演に向けて、みんな一生懸命にお稽古を重ねています。


帰り道、山形と福島の県境にある、栗子峠は吹雪。何度かホワイトアウト状態に…
ある程度慣れている道とはいえ、さすがに怖い夜道でありました。

2011年2月18日金曜日

鴨せいろ

あっという間に金曜日であります。
今日も事務所にはいろいろなお客さまをお迎えしました。
昼は、某TV局の方と打合せしながら鴨せいろ。
夕方には米沢へ移動です。

2011年2月17日木曜日

SCSダンスショー!

久しぶりのSCSダンスショー。チラシが出来ました!

SCSミュージカル研究所公演
SCSダンスショー
DANCE DAISUKI ‘11 Spring』

■日時:2011年3月12日(土) 開場 18:10  開演18:30
■場所:エル・パーク仙台 スタジオホール
■チケット:前売り 2,000円 当日 2,300円 (全席自由・消費税込み)
■出演:SCSミュージカル研究所 ドリームキャスト

■主催:SCSミュージカル研究所
■スタッフ:構成・振付=梶賀千鶴子、音楽監督=ヒロセ純、照明=山口清史(彩創屋)、音響=緒方晴英(コルチバーレ)
■制作:純クリエイション
■お問合せ:純クリエイション(022-213-6789または022-224-7051)〔E-mail:info@scsmusical.com  Web:www.scsmusical.com〕

2011年2月16日水曜日

キッズクラス発表会チラシできたよ(^^)


SCSミュージカル研究所キッズクラス発表会
『ぴょんきちくんって なあに?』
(作・演出:梶賀千鶴子、音楽監督:ヒロセ純)

■日時:2011年3月12日(土)
(1) 開場 12:40 開演13:00
(2) 開場 14:40 開演15:00

■場所:エル・パーク仙台 スタジオホール(仙台市営地下鉄 勾当台公園駅下車すぐ) 〔〒980-8555 仙台市青葉区一番町4丁目11番1号141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階〕

■チケット:大人=前売り 1,000円、当日 1,200円 小学生以下=前売り500円、当日   600円(全席自由・消費税込み)

 2010年7月に開講したSCSミュージカル研究所キッズクラスの1期生・2期生、3才~10才までのメンバーがレッスンの成果を発表します。プライマリークラス・マスターコースKIDSも友情出演。

2011年2月15日火曜日

事務所より

今朝、仙台も少し雪が降りました(東京都心ではこの冬初めての積雪で、交通機関に遅れが生じたとか、東京の友人たちはご無事だったでしょうか…)。
しかし、昼ごろからは良いお天気になりました。

今日は、午後から事務所に打合せなどで、
友人も含め、時間差で延べ8名のお客さまいらっしゃいました。
狭い事務所ですが、お客さまにおいで頂くのは本当にありがたいことです。
ますます活気が出てきます。

外を見ると、あっという間に夕暮れ時です。
久々に晴れ渡った空。ビルが翳り始めています。
まだまだお仕事は続きます(^_^.)

2011年2月14日月曜日

体力つけないと(^^)

来月からはまたミュージカルの公演などが立て込んできます。
今日は、ほぼ1日デスクワーク。社員も全員出勤日。
みんなで事務所の近くにある中華料理店「泰陽楼」で食事しました。
僕はレバニラ炒め定食。
さて、もうひとがんばり!

2011年2月13日日曜日

地下鉄に乗って

今どきは電子書籍なるものがあってケータイでも本が読めますね。手元でいつでも読めるってのがなかなか良いです。でも画面が小さいのが難点(^^ゞ
あ~iPad欲しいなぁ!

昨夜は、以前から読みたいと思っていた浅田次郎の「地下鉄(メトロ)に乗って」という作品を一気に読みました。表題を見てフォークグループ「猫」の楽曲を思い出した方は年齢がバレます(^^)
2000年に音楽座ミュージカル『メトロに乗って』として石川禅・毬谷友子主演で舞台化されていますが、残念ながら、それは観ていません。(そういえば毬谷友子さんは梶賀千鶴子演出による松本幸四郎主演ミュージカル「ZEAMI」にも出演されていましたから、お会いしたことがあります。 )
1994年(平成6年)に徳間書店から刊行され、翌年吉川英治文学新人賞を受賞した作品。

タイムスリップものですが、現実にありそうで全く違和感がありません。胸のうちをいろんな想いが去来しました。
いや~、久々に泣けました。

2011年2月12日土曜日

宮城県内2つの舞台作品

今日は午後から2つの舞台作品を観ました。
七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニー「NaNa5931」のメンバーも、七ヶ浜町でバスを出していただき、宮城県内を七ヶ浜町→大川原町→塩釜市と移動しながら、 ダブルヘッダーの鑑賞会!

最初はAZ9ジュニアアクターズの舞台。


終演後、短い時間でしたが、子どもたち同士の交流会も行いました。


夜は、塩竈夢ミュージカルの舞台。


こちらは、JUN_harvestのメンバー、只野展也が、生演奏でがんばっています。
とても美しい音楽に仕上がっていました。
以前このブログでも紹介しましたが、「ゴメンナサイが言える時」は明日も上演されます。
いい舞台です。皆さん是非ご覧になってみてください。

昨夜は…

仙台も雪の夜。古くからの知人から、色々な肩書きを持つ方々の会合に招かれました。
90パーセントは初対面の方々でしたが、妙に盛り上がりました(^_^.)




自分の仕事とは全く別分野の方々との交流は
新鮮で、とても楽しい時間でした。

2011年2月10日木曜日

2月11日(金)午後3時50分から、 IBCテレビで

~世界遺産登録の願いを込めて~ミュージカル・平泉“夕焼けの向こうに”盛岡公演と題して、約1時間にわたり先月16日に岩手県民会館にて上演された模様が放送されます。
岩手県のみなさま、どうぞお見逃し無く!

世の中は明日から3連休らしい

日中、映画関係の会議で河北新報本社へ。16時ごろ事務所に戻り、バタバタお仕事や打合せのあと、七ヶ浜国際村へ移動してきました。
来月の成果発表会へ向けて、パフォーマンスカンパニーのメンバーは、国際村の施設をフルに使ってお稽古を重ねています。

僕もみんなの稽古を見ながら、色々なことを考えました。
そうそう、JUN_harvestのライブ、このブログの右のほうにも書いてあるように6月10日(金)エルパーク仙台スタジオホール決定です。
昨夜もひとりで少しライブの構想を練っていました。
皆さん、応援宜しくお願いします!

2011年2月9日水曜日

大橋


ちょっと大手町へ行く所要のついでに、広瀬川の周辺をしばらく歩いてみました。広瀬川にかかる橋のなかでも有名な「大橋」です。

もともと大橋は、17世紀の初めに西の仙台城大手門と東の仙台城下を結ぶために架けられたそうな。1938年(昭和13年)にコンクリートの橋が架けられ、これが現在の大橋だそうです。

僕のつくる歌にも「川」や「橋」という単語がたまに出てきます。
仙台に来てからこの橋を何度渡ったのかなぁ…
徒歩で渡ったのは恐らく数える程度。
冬の日暮れ近く、曇天の下の橋は少し寂しく感じますが、それなりの風情がありますね。


だまし


昨日の昼は、事務所近くの「嘉泉」というお蕎麦屋さんで蕎麦を食べました。
「だまし」という名のメニューです。
つまりは、キツネ+タヌキそばです。
なるほど。生まれて初めて食べました。
ちなみに向こうに見える打合せ相手のC氏のオーダーは「いなざる」。

2011年2月8日火曜日

撮影

今日は午前中から稽古場は撮影スタジオに早変わり!
専用の機材が入ると撮影スタジオっぽい雰囲気になるもんですねぇ!
ヒロセ純の撮影ではありません(^_^.)念のため。

2011年2月7日月曜日

安全対策

今日の仙台は朝から暴風警報が出ていて、先ほど解除になったものの、気温も下がり体感温度はかなり低い状況です。
今日はずっと事務所で会議やデスクワークをこなしましたが、思い立って夕方ホームセンターに出かけてスコップと融雪剤を買ってきました。これから春までに稽古場の入り口階段などが凍結することはあまりないかもしれませんが「備え有れば憂いなし」ということで(^^)

2011年2月6日日曜日

キッズクラス

日曜日の朝は、キッズクラスに通う子どもたちでSCSミュージカル研究所稽古場がにぎわいます。
来月には発表会を控えていますから、 楽しいレッスンのなかでも、みんな少しずつ気合が入ってきているようですね。とにかくみんな元気です!


稽古場はこのあと、プライマリーコース、マスターコースとレッスンが続きます。

2011年2月5日土曜日

一関文化祭リハーサル

明日岩手県一関市で行われる「一関文化祭」にて、みちのくミュージカルシアターのメンバーが平泉ミュージカル「夕焼けの向こうに」から3曲ほどご披露することになりました。
今日はそのリハーサル立会いで一関市文化センターへ。


明日の本番に僕自身は立ち会えませんが、リハーサルを終えた本日時点での出来は上々。
明日はミュージカルグループによる「合唱」を美しく場内に響かせてくれることでしょう!

2011年2月4日金曜日

熊文のラーメン

今日はよねざわ市民ミュージカル「伝国座」のお稽古で米沢に来ています。
米沢ラーメン「熊文」というお店で食べました。
(山形県米沢市春日5丁目2-52 tel:0238-24-3522)

僕が小さい頃によく食べた米沢ラーメンの味に近いです。

今日の昼間事務所を訪ねてきた友人が「純さんのブログ見てるけど、なんかカロリー高そうなものばっか食べてるねぇ」とのコメント。
そう言われればそうかなぁ…この半年で体重は随分落としたんだけどなぁ(^^)

でも、うまいものはうまい。


稽古場の楽屋口駐車場はまだまだ雪がすごいです。昨日今日の気温でだいぶこれでも溶けたんだそうです。米沢市のど真ん中なんですがね…

NaNa5931とGroove7

昨夜は七ヶ浜国際村にてミュージカルグループのNaNa5931とパーカッショングループのGroove7のお稽古がありました。2つとも現在ヒロセ純がプロデュースを担当しているグループですが、近頃は、自主的に自分たちのパフォーマンスや演奏を研究しながら活動する時間が増えたように感じます。
指導陣のアイディアを吸収しながらも、オリジナリティ溢れる活動へと進化しつつあるようです。
七ヶ浜からどんな新しい舞台芸術を発信していってくれるようになるのか、将来がますます楽しみであります。



2011年2月3日木曜日

地図

ゼンリンで発行している無料の地図情報誌mi-ru-toにSCSミュージカル研究所を載せてもらいました。
年1回地域全戸を対象に無料でポスティングされるそうです。
仙台市青葉区にお住まいのかたは、もしお手元に配布されたらみてみてくださいね。
地図はパソコンからも閲覧できるようです。
それから、今日は、節分でしたね。事務所で差入れの恵方巻をいただきました。
うっかり、写真を撮るのを忘れました。

もつ鍋パーティー

昨夜は友人たちと、もつ鍋パーティーで盛り上がりました。
気がついてみると、メンバーのなかで僕が最年長でありました(^^ゞ
でも、久しぶりのもつ鍋、おいしくいただきました。
みんなありがとう!

2011年2月2日水曜日

歩道の植え込み


このところの寒さにも雪にも、排気ガスにも負けずに稽古場近くの歩道の植え込みはお花をつけていました。

良く見るととても綺麗な花です。
たくましく生きているんですねぇ。

人に傷つけられることはあっても
誰も傷つけることなく
こうしてひっそりと美しく
生をまっとうしているんですね

2011年2月1日火曜日

豆まき(^^)

SCSミュージカル研究所の稽古場では、毎年節分に豆まきを行います。
今年は2月3日が仙台の稽古日ではないので、一足先にマスターコースのメンバーで豆まきをしました。
今年一年、稽古場に福が訪れますように!

会計

あっという間に1月も過ぎてしまいました。
本日は月例の会計監査の日です。
みんなまじめに仕事している事務所の様子をちょっとお見せします(^^)
SCSミュージカル研究所は当社(有限会社純クリエイション)が管理・運営を行っています。
一番奥のネクタイ姿の方がヒロセ純の古くからの友人で、当社の顧問税理士の先生です。彼はミュージシャン(ドラマー)でもあります!