2010年2月28日日曜日

十五の春~奥州胆沢劇場


岩手県奥州市にある胆沢(いさわ)文化創造センターというところに出かけてきました。
「十五の春~幻の小山飛行場」というお芝居を観るためです。

昨年の平泉ミュージカル「夕焼けの向こうに」で藤原清衡役を演じた亀井貢さんが演出を担当。
みちのくミュージカルシアターのメンバーも何人か制作や出演で協力しています。
公演内容は、とても素晴らしいものでした。
感動的な場面もあり、会場ではハンカチを取り出す人たちの姿もちらほら。
特に素晴らしかったのは、関わっている人たちが非常に多く、みなさんが情熱的に「地元のために」舞台づくりに取り組むエネルギーが客席まで伝わってきたことです。

この胆沢劇場と銘打ったシリーズは26回目ということで、聞くところによると、この文化創造センターは、その胆沢劇場の公演を行うために建設されたのだとか。
26年も、町の人たちを楽しませ続けているこの劇場に大きな拍手を送ってきました。

来年もまた是非見てみたい手作りの感動舞台です。

2010年2月26日金曜日

米沢ラーメン、じゃなくてミュージカル。


今日は、米沢でミュージカルのレッスン。
いよいよ、榊原先生からの曲がアップされはじめました。
今日はさっそく、出演者みんなに
榊原先生からのdemo音源を聴いてもらいました。
稽古場は、一気にミュージカル気分!

曲がアップされ始めたお祝い
…というわけではありませんが
僕らは米沢ラーメン食べました。

熊文(くまぶん)というお店。
ウワサどおり、うまい!
スープも麺も、僕が昔米沢で食べていた
支那そばの味。
大盛を食べてしまった。

ところで何でMS-IMEでは
「しな」を「支那」に一発漢字変換出来ないのかなぁ?

2010年2月24日水曜日

ねこにあそばれる~(=^‥^)ノ


台原のねこたちは、ぼくの膝を奪い合います。
僕は遊んでいるつもりですが、ほんとは遊ばれているのかもしれません。
なぜか、動物には好かれるようで…生まれてこのかた犬や猫に襲われた経験がありません。

そういえば、十数年前にアメリカでレコーディングをしていたとき、友人とナパ・バレーに行く途中、ある民家で番犬として飼われていたドーベルマン数頭が、僕にしっぽを振ってきて、飼い主がびっくり!なんてこともありました。

愛情を決して裏切らない彼らには、時に癒されます。

2010年2月23日火曜日

牡蠣フライ


昨日は、朝の会計監査を無事終えて、夜は、一関にいました。
みちのくミュージカルシアターの稽古に久しぶりにお邪魔しました。

梶賀センセにとっては、正式なレッスンは、去年の東京公演以来ということになります。

稽古が終わった後、一関の厳美渓にある温泉ホテル「いつくし園」にて1泊。
シェフが腕によりをかけてつくってくれた、大好物「牡蠣フライ」!


やっぱ、牡蠣フライはタルタルソースです。
おいしかったぁ~!

2010年2月21日日曜日

ケンちゃんエイド



画像が粗くてすいません。
JUN_harvestのドラマーでもある健ちゃんを励ますライブに行きました。
名付けてケンちゃんAID.

大河原での公演を観て、仙台に戻り、すぐ一番町のライブハウスMACANAに直行。
ケンちゃんを慕うミュージシャンが、会場いっぱい集まっていました。
ケンちゃん、人気あるねぇ。

久々に本人とゆっくり話が出来て、いい時間でした。
写真は、JUN_harvestバンマス、サイトウミノルのユニット「Meva」。

ミノルさんの演奏を聴いてまた、事務所に戻りました。
明日の朝は月に一度の税務監査。
今夜は徹夜かな?

AZ9ジュニアアクターズ公演














七ヶ浜国際村のミュージカルグループ「NaNa5931」の子どもたちと一緒に、宮城県大河原町にある「えずこホール」でAZ9ジュニアアクターズの公演を観てきました。

「A TREE」という地元を題材にしたお芝居で した。
スタッフには、筆者の友人も多く、公演後いろいろと話もしました。

一方、子どもたちはお互いに「交流会」というかたちで、同じ宮城県内で活動する登米市の「ドリーム☆キッズ」のメンバーと、写真のように公演後、親睦を深めました。

2010年2月19日金曜日

米沢の稽古場前


昨日の七ヶ浜は、雪はありませんでしたが、米沢に移動すると、結構雪があります。
先週は、このブログでもお伝えしたように「よねざわ雪灯籠まつり」がありました。
ご覧のように(危険回避のためかな?)雪灯籠は、壊されています。
祭りの後のさびしさがちょっぴり漂っています。

しかーし!米沢の稽古場の中は、熱い!
今日は、台本をキャラクターごとに読み合わせ。
実は、梶賀先生のキャスティングオーディションは密かに始まっています。

2010年2月18日木曜日

七ヶ浜国際村夜景


外はだいぶ冷え込んでいました。
あちこち、凍り始めています。
寒い日は国際村の夜は一段ときれいに見えます。
夜空には、星も沢山見えます。

こんな素敵な環境で、レッスンできる七ヶ浜の子どもたちはシアワセだなぁ…

春、陽だまり、マリンバ。


今日は七ヶ浜のレッスン日です。
その七ヶ浜でヒロセ純がプロデュースを手がけている
2つのグループのうちのひとつ。
Groove7(グルーヴセブン)。
指導に当たっていただいてる星律子先生率いる
マリンバファンタジーのコンサートが開催されます。

2010年3月7日(日)14:00
七ヶ浜国際村ホール


星先生のアシスタントとして子供たちがお世話になっている
布田恭子先生、坂本真由美先生も共演されます。

仙台で活躍するトップクラスのマリンバアンサンブルを
是非ご堪能ください!

お問い合わせは
七ヶ浜国際村
022-357-5931

僕は何度も彼女たちのコンサートに足を運んでいますが、
とにかく彼女たちの高い技術に裏付けられた
すてきな演奏を楽しめます。

2010年2月17日水曜日

取締役会議



仙台味噌ラーメン定食で、遅い昼食。
取締役会議。
といっても、梶賀センセと2人だけなんですがね。

SCSは、この春に少々大きな動きがあるので、打合せしておく内容は盛りだくさんです。
この定食も、盛りだくさんで、かなりおなかいっぱいになってしまいました。

2010年2月16日火曜日

みちのくミュージカルシアターが表彰されます。

一関ロータリークラブより、みちのくミュージカルシアター(MMT)の活動の内容が評価され、50周年記念式典のなかで、表彰されることとなりました。

3月6日(土)一関市内のホテルで式典があります。
その際、MMTメンバーもお祝いのパフォーマンス(ミュージカル平泉「夕焼けの向こうに」の紹介)を行うことになりました。
今日は、その内容のことで、一関の担当のみなさんとやりとりしました。
当日は元横浜市長の中田宏氏の講演も予定されているようです。

とにかく、身内ではない第3者(団体)から評価をいただくことは、とても名誉なことであると思います。
今後のMMTの活動にもますます弾みがつくことを期待しながら
ファックス、メール、電話でバタバタやりとり…(^^)

2010年2月15日月曜日

ひさびさの平泉


昨夜は、一関合唱祭のあと、ミュージカル平泉実行委員長のお招きで、久しぶりに平泉を訪れました。
上田さんも一緒に、ご案内いただいたお寿司屋さんで、有意義で楽しいひと時を過ごしました。
一関における舞台芸術文化について、皆で大いに語らい、かつ夢のある内容のお話がたくさんできました。
ここのお寿司屋さん、なかなかおいしかった!
委員長、ごちそうさまでした!

2010年2月14日日曜日

ミュージカル平泉「夕焼けの向こうに」合唱バージョン!

このブログでも、ずいぶん前から告知していた一関文化祭~一関合唱祭に出かけてきました。
ミュージカル「夕焼けの向こうに」から、豊かな奥州(みちのく)、枯れない祈りの2曲が、「みちのくミュージカルシアター」のメンバーにより素晴らしい合唱曲として披露され、客席からは盛んな拍手が送られました。
ミュージカルの曲が合唱曲として、生まれ変わるなんて、すばらしいことです。
指揮は、前岩手県合唱連盟理事長で地元合唱の世界では重鎮の大畑孝夫先生。
作曲の上田亨先生も、客席で感動されておりました。
なんとも「合唱の町、一関」らしいすてきなひとときを味わってきました。

2010年2月13日土曜日

「月夜の七曲坂」観てきました。

塩竈夢ミュージカル「月夜の七曲坂」観てきました。
塩竈ミュージカルは3年連続の観劇です。

音楽の只野展也(JUN_harvestではベース担当)がんばってました。
いいメロディもたくさんありました。
そして、出演者の皆さん、お疲れさまです。
すてきな舞台でしたよ。


芝居を見た後、近くのお店で、塩竈の味を堪能。
かき酢とかカキフライは食べた事ありますが、
かきの天ぷらははじめて食べました。
粗塩でいただきました。
うまかったです。

ちなみに、カキフライの場合、僕はタルタルソース派です。

2010年2月12日金曜日

雪灯篭を横目に…

今日は、米沢のミュージカルレッスンの日。
道路は、凍結しているので、慎重に運転してレッスン会場へ。
今日はいつもと違って、会場は、南部コミュニティセンター。



実は、米沢では、明日から雪灯篭まつりが開催されます。



本当は今頃、前夜祭が開催されているはず。
車の中から、チラっと横目で雪灯篭まつりの灯篭を見ながら稽古場に入ってきました。

明日の夜は、幻想的な景色が繰り広げられるんだろうなぁ…。

2010年2月11日木曜日

和菓子の差し入れ

今日は日中、一関のとある方から、台原で作業中の我々に和菓子の差し入れを頂きました。
(なぜ、一関の方が仙台にお見えなのか…なんで台原で作業?それは、後々、このブログでも種明かししていきますね)

さて、そのおいしい和菓子を、夕方からおじゃました七ヶ浜国際村のスタッフへおすそ分け。
ちょうど、会議がひと段落したところということもあり、
事務室は、おいしい話でひとしきり盛り上がりました。













一関のYさん、みんなでおいしく頂きましたよ。
ありがとうございます。

日常のちょっとしたことにも、大いに感動する。その心が大切ですよね。

「感動」を大切にするこうしたスタッフの皆さんとお仕事できることは、この上ない幸せです。

2010年2月10日水曜日

塩竈で市民ミュージカル。

さっき、JUN_harvestのベーシスト、只野展也と電話で話をしました。
彼は、今週末に宮城県塩釜市で行われる市民ミュージカルの音楽を担当しています。

詳細は 、以下の通りです。
是非、みなさん観にいってみてください。
詳細は、下記の通りです。

















塩竈夢ミュージカル
『月夜の七曲坂』

日時 2010年2月13日①14:00~、②18:00~
2月14日①14:00~
会場 塩竈市遊ホール 
(塩竈市本町1-1 壱番館5F)
料金 一般1,000円、中学生以下500円

塩竈市にある「遊ホール」が主催する市民参加ミュージカル。
作・演出は仙台の老舗劇団I.Q.150主宰の丹野久美子さんです。

-月夜の七曲坂を一気に駆けのぼると、猫と人は話ができる-

いつの頃からか、人はほかの動物を敬わなくなった。
塩竈には、それを苦にしてひきこもる猫神さまがいた。猫神さまを慮り移住を勧める猫姫さま。
流れ星によって導かれた7人の「阿部さん」がこの危機を救う祀りを行う…。

2010年2月9日火曜日

早い安いうまい。

日常、わりと時間に追われているせいか、
突然、早くて安くてうまいものが食べたくなります。
そーゆーときは、だいたい牛丼なんですが、

今日は

はんだ屋。
カツカレー。
350円。
おつカレー!

2010年2月8日月曜日

角五郎丁(つのごろうちょう)

仙台の街中を流れているのは、有名な広瀬川。
いくつかの橋がかかっています。
なかでも有名なのが青葉城に近い大橋、その上流に、仙台西道路の入り口にも重なる仲の瀬橋。
そして、その上流に澱橋(よどみばし)。
宮城県美術館などもちかい澱橋の付近には、僕の20代前半の思い出がいっぱいあります。

澱橋のちょい上流のあたりは、角五郎丁と呼ばれる住宅街。
ぼくがお世話になった仙台興譲館寮も角五郎1丁目にありました。
宮城一女高のすぐ下あたり。

一方通行の割と細い道沿いに「こんちぇると」という喫茶店があります。
今日は、久しぶりに、こんちぇるとに立ち寄ってみました。
マスターやお母さんと、少し懐かしい人たちの話などをして、コーヒーをすする。

いちなり、30年前の気分に引き戻される。
この界隈は、いつも僕になにかしらのインスピレーションを与えてくれます。

さ、リフレッシュしたら仕事仕事!

2010年2月7日日曜日

気分転換

このところ、よく働いたので、昨夜は気分転換に行きつけの美容院へ。

髪を染めてみました。
(白髪染めではありません。断じて)
例によって、美容室の先生、T氏が携帯でこれまた恒例の撮影。


し、失礼しました!

2010年2月6日土曜日

よねざわ市民ミュージカル実行委員会



昨日、よねざわ市民ミュージカルのポスター、チラシ、チケットもいよいよ完成。そのことに伴って、実行委員会も開催されました。
亀岡実行委員長のもと、開催された会議に筆者も出席。



続いて行われた「伝国座サポーター」の会議にも出席。
ミュージカルの宣伝に力をお貸し頂ける心強いメンバーの皆さん。

ところで、
米沢市初のミュージカル「Faith」稽古の様子は、2月15日(月)YBC NEWS リアルタイム(山形放送18時16分〜)のなかで特集される予定です。

山形県にお住まいの方は是非、ご覧になってみてください。
※ただし政治関連、スポーツ中継及び緊急報道などにより一部番組が変更になる場合があります。

山形放送といえば、15年ぐらい前に「ピヨピヨ卵ばくだん」(現在のピヨ卵ワイド430の前身)という番組があって、僕もコメンテーターとして、一時期仙台から通って出演してたことがありました。(覚えてらっしゃる方…いないだろうなぁ〜。仙台の牛たんリポートしたり、番組内でギター弾いて歌ったこともあったなぁ。懐かしい。山形放送さん、今後とも、伝国座、よろしくおねがいします!)

2010年2月5日金曜日

よねざわミュージカル台本完成!


ついに、台本が完成しました!
よねざわで初めてのミュージカルとなる
「Faith」
出演者の手に配布され
いよいよ作品稽古が本格的に始まります!

2010年2月4日木曜日

上田亨 音楽ワークショップ

作曲家の上田亨先生をお迎えして、七ヶ浜国際村でワークショップを行いました。
七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニーのメンバーはもちろん、仙台や古川からも参加者がありました。また、講師陣も混じって50名ほどの大所帯での受講となりました。

劇音楽の第一人者の上田先生から、まるで作曲家の部屋に入り込んだような雰囲気で、「うたが生まれる瞬間」を直接体験させていただけた貴重な90分でありました。

やさしく語りかけてくださる言葉のあちこちに、クラシックからロック、ジャズ、民俗音楽まで、幅広くカバーされる、上田先生の音楽性があちこちに垣間見られ、かつ子供にも大人にもわかりやすい内容でした。

上田先生のワークショップは、来月3月4日にも予定されています。次回は、今日みんなでつくったうたを発展させていくのかな?楽しみです!

2010年2月3日水曜日

稽古場で福はうち!

今日は、節分。
昨日は稽古場のプリマリーコースの時間に豆まきをやりました。僕は、みんなに風邪をうつすといけないので、事務所待機でしたが、アシスタントのKくんが写メを送ってくれました。
鬼の役は年男のJくん。

恵方巻きも食べたそうな。
一人1本!
梶賀センセのおごり。
マメマキなので、事務所猫の「マメ」くんも、
稽古場に連れて行ってもらいました。
しかし、ご覧の通り、
センセの上着にくるまったまま、
固まっています。
事務所ではあんなにギャングぶりを発揮しているのにねぇ…

2010年2月2日火曜日

まいったなぁ~

今日の仙台、外は雪がちらついています。
雪国生まれのヒロセ純、めったに風邪など引かないのですが、このところの不規則な生活で抵抗力が落ちていたのでしょうか…不覚にも風邪です。

ひいてしまったらしょうがない。

早めに医者に行って、とにかく1日で治す!

ということで、今日は1日デスクワーク。

2010年2月1日月曜日

黎明

今日から2月。
これからは、卒業の季節に突入していくんですねぇ。

今日は、以前に5年ほど教鞭をとっていた仙台の専門学校におじゃましてきました。
ある卒業予定の生徒が、僕の曲をもとに、照明プランを立てて、それを卒業制作にしたので、是非審査員に加わって欲しいとの依頼でした。
自分の曲が卒業制作の題材になるというのも、ちょっと気恥ずかしいのですが、歌詞をよく読みこんで、自分なりの色の表現をしていました。

ところで、その生徒さんがとりあげてくれた曲。

僕のファーストCD「黎明」(1992年)に入っている「MOTHER」という曲。
久しぶりに聴きました。



MOTHERは、その後、SCSミュージカル研究所でグランドミュージカルのタイトル曲となりました。

一方、このなかで7曲目の「Good-bye My Town」は、1992年~1996年にかけて仙台放送で放送のオープニングとクロージング時に流していただいておりました。

ひょっとして、当時、夜更かしの方や、超早起きしていらっしゃったかたは、TVから流れていたこの曲を聴いたことがあるかもしれません。

古い音源ですが、まだ少し在庫があります。
興味のある方はこちらまでメールください。
1枚3,000円(消費税込)でお譲りいたします。
「ヒロセ純のブログ見た」と書き添えていただければ、1枚のご注文でも送料はサービスいたします!