2011年9月30日金曜日

まだまだ…を実感

あっという間に9月が終わります。
早いなぁ~、今年も残り100日を切ってるんですねぇ。

さて、突然ですが、10月4日(火)に東京のハワイアンバンドと仙台のフラチームがジョイントする企画をコーディネートする役割を任されました。
場所は、名取市にある仮設住宅の集会所です。


訪れた時にはちょうど、集会所でみなさんがお茶会をしておられました。


ボランティアとはいえ、一応、舞台を企画することを生業とする者として中途半端なことは出来ませんから、今日、仕事の合間を見て現地会場の下見に行ってきました。

こうした津波被災地には何度足を運んでも、まだまだ支援活動が必要であるということを実感します。

そして、同時に自治体だけでは解決し得ない問題も多くはらんでいることを痛感します。
かくいう私も被災者で、とうに書類の手続きは済んでいるけれどまだ義援金は受け取っていません。行政の方々は懸命に作業していらっしゃるのはわかっています。しかし、ある意味で役所の処理能力のキャパを超えているのです。
かろうじて、高速道路が無料で走れたり、固定資産税が4割引になったりという恩恵は受けているものの被害額には到底及びません。楽天家なので大して気にしてはいませんが。

しかし、僕たちはまだ被災の程度は軽い。出来る範囲で、例えば自分のスキルが役立つような場面だけでも、継続的に被災地支援活動は続けたいと思っています。
人は、人と繋がっている限り生きてゆけます。

下見の帰りに閖上(ゆりあげ)地区のほうを回ってみました。

 まだこんな状況です。

2011年9月29日木曜日

稽古中の緊急地震速報!

今日は七ヶ浜の稽古日。皆が七ヶ浜国際村のあちこちで先生方と稽古をしている間、僕は事務室で様々な打合せをしておりました。するとそこへ突然の「緊急地震速報」!


事務室内に緊張が走り、職員は直ぐに部屋を飛び出し子供たちの元へ走ります。別の職員は情報収集と同時に館内放送の準備。その間、十秒程度。
いわき市で震度5強との速報でしたが国際村周辺ではほとんど揺れを感じることはありませんでした。
それにつけても、地震に対する反応は実に素早く、全く無駄のない職員の皆さんの行動に感服しました。


子供たちは何で集められたかわからない様子でしたが、子供たちの避難行動もあっという間でした。避難訓練の成果のようです。

国際村のS係長は落ち着いた声で皆に説明し、安全確認が終わるまで待機を指示。
その後、無事稽古は再開されました。
きっとあの日もS係長は、こんな風に即座に飲み水の確保、暖房の準備などの指示を出しながら、あっという間にこの場所を避難所に変身させていったんだろうなぁなどと想像しながら、日常的に安全や安心に気を配っていただいていることに頭が下がる思いでした。

みやげ話

昨夜は久しぶりに JUN_harvest ベースの只やん(只野展也)と仙台駅前の居酒屋で一献。
インドの土産話を聞きながら、音楽談義と未来について語り合いました。
写真は只やんのお土産。
12月2日のワンマンライブに向けてスパイスの効いた楽曲作ろうぜぃ(^-^)/

2011年9月27日火曜日

仕事中の夕暮れ

今日の夕日も綺麗でしたが、これは昨日の写真。
「夕焼けの向こうに」っていうミュージカルをプロデュースしているせいというわけではないんですが、夕焼けが気になります。特に秋の夕焼けは。

2011年9月26日月曜日

ドイツ公演ツアー説明会

本日、一関市内の稽古場にてドイツ公演キャスト、スタッフ向けのツアー説明会がありました。
ヒロセ純は、仙台・東京・大阪各地にいる「夕焼けの向こうに」関係舞台スタッフを代表して、その説明会に出席しました。
11月のドイツ公演、どんどん近づいているのだという現実味が湧いてきます。
ああ、あっという間に9月が終わろうとしています。
ところで、ブログを書いているこのiPad2はフランクフルトでもこのまま使えるのだろうか?

2011年9月25日日曜日

平泉復「興」祭~MMT夕陽の中での演技

平泉の世界文化遺産登録記念と東北復興祈願イベントとして開催されたお祭りに、ミュージカル平泉「みちのくミュージカルシアター」のメンバーが出演しました。
イベント初日の最後を飾る出演です。ヒロセ純も仙台でのKIDSイベントを梶賀に任せ、現場に駆けつけました。


会場となった観自在王院跡。素晴らしい秋晴れです。


少し時間が押したおかげで、MMTのメンバーが演ずる「夕焼けの向こうに」(作演出:梶賀千鶴子、音楽:上田亨)は、あたかも時に演出されたがごとく夕暮れ時。


ヒロセはみんなに公演前の励ましの言葉をかけたあとに客席へ。出演者たちが夕陽に照らされて、美しく浮かび上がります。舞台では実現不可能な自然の照明効果です。自然は、私たちに酷い思いをさせたりしますが、時にやさしくこうして包んでくれるのですね。


僕の席の後ろに座っていたご婦人たちは「すごいねぇ~」「すばらしい」「よくここまで練習したもんだっちゃねぇ~」などとと、感動している様子。


MMTのみんなは、こうしたイベントの回を重ねるごとに確実に実力を伸ばしています。
今後とも、皆さまのご声援、何卒宜しくお願い申し上げます!!

2011年9月24日土曜日

本日藤崎デパート前でSCSキッズイベント出演!

本日11時から仙台市青葉区一番町の藤崎デパート前で、2011全国百貨店復興アクションというイベントのなかでSCSミュージカル研究所のキッズがミニミュージカルショーを上演いたします!
出演予定時間は13時。お時間のあるかたは是非覗いてみてくださいね。
入場無料です。



下の写真は今朝行われたリハーサルの様子。



2011年9月22日木曜日

七ヶ浜国際村にて成果発表会

本来であれば3月の年度末に行う予定であった七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニー、ミュージカルグループNaNa5931の「成果発表会」。震災後のために延期になっておりました。
それをついに開催することができました。


発表会の前には、インドからやってきた少女とお父さんによる楽しいマジックショー。


そのあとに、NaNa5931の成果発表会です。

今回は宮沢賢治の作品をもとに梶賀千鶴子が脚本化した「ベゴとよだか」という台本と、SCSからヒロセ純の作品を含む音楽、という2つの題材だけをメンバーに渡し、2チームに分かれたNaNa5931は、自分たちだけで演出、振付、衣裳などを工夫して上演しました。



文字通り、メンバーの日ごろの成果が十分に発揮された素晴らしい内容になっておりました。
このあと、メンバーは、11月19日~20日に行われる本公演の稽古に入ってゆきます。
新作ミュージカルです。11月の公演は、震災後、津波被災地から生み出される初のオリジナルミュージカルということになると思います。
今日の結果を見る限り、昨年にも増したテクニカルな舞台が期待できます。楽しみです。

2011年9月21日水曜日

台風15号

ニュースによれば、首都圏は交通網が大混乱の様子。
本日のSCS古川のレッスンは中止です。
仙台もだいぶ風雨が強まってきました。
そろそろ事務所を閉じて帰宅します。

2011年9月20日火曜日

平成23年度・創立125年米沢興譲館同窓会総会・懇親会

昨夜は母校の同窓会に出席しました。学年の同窓会には、昨年出席しましたが、学校そのものの同窓会ってのは初めてでした。懐かしい顔に久々に会えてたのしい時間でした。
いや~、出席されている方々の人数の多さにはビックリしました。会場となった米沢市にあるグランド北陽はロビーまで人で溢れていました。
1000人近くいらしたのではと思います。しかし、ひとたび応援歌などが始まると世代を超えて不思議な連帯感が生まれる集団でありました。

2011年9月18日日曜日

ひとり露天風呂

下館ゼミの2日目朝、宿泊した「ゆと森倶楽部」の露天風呂に入りました。
なんと、タイミングが良かったのか、ひとりで温泉と景色を独占できました。
とてもいいお湯。
リフレッシュのひととき。


2011年9月17日土曜日

下館ゼミ

昨日から2日間にわたり、旧友である尊敬する下館和巳教授からの依頼で、東北学院大学教養学部言語文化学科の「下館ゼミ」にゲストとしておじゃましました。

なんでも「俳優修行」のゼミだとか。最終的には卒業時にひとつの舞台をみんなで作り上げるとのこと。ご承知のように下館先生は大学教授であるとともに、シェイクスピアカンパニー主宰というもう一つの顔をお持ちでいらっしゃいます。


ヒロセ純およびSCSミュージカル研究所は、このシェイクスピアカンパニー創立以前から下館教授とは協力関係にありました。もう20年くらい前のことです。つまり、舞台芸術にずっとプロとして携わっているニンゲンということでのゲスト参加でありました。そんな歴史もあり、今回の下館教授からのお申し出は、お役に立てることであれば、と喜んでお引き受けしました。

2日間にわたるワークショップのなかでゼミの学生のみなさんの情熱的かつ真摯な取り組みには、すがすがしいものがありました。
学生さんたちの発表が終わるたびにコメントを求められお話しましたが、僕の拙い言葉が将来、学生さんたちにとって何かの役に立ってくれることを願います。

とにもかくにも、学生時代以来体験していなかったゼミの空気に触れ、僕自身も大いに楽しく充実した時を過ごすことができました。


下館教授、ゼミ学生のみなさん、ありがとうございました。

2011年9月15日木曜日

仮設住宅にプリザーブドフラワー

友人が勤務する某生命保険会社様有志のみなさんから、仮設住宅向けにプリザーブドフラワーを贈りたいとの申し出があり、七ヶ浜町との間のコーディネーターを務めました。


東京と西日本の拠点からお集まりの代表者の方々が、仮設住宅を1件ごとにまわって、プレゼント。水をやらなくても2年ぐらいは持つお花なんだそうです。
お花を受け取られたみなさんは一様に花のような笑顔に。


有志の皆さまご一行は、午前中のプリザーブドフラワー贈呈を終えて、午後からは七ヶ浜町内の瓦礫片付けのお手伝いをされたそうです。


素敵なプレゼントと心がこもったお手伝いをいただき、小生も七ヶ浜に関わっている一人として、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

2011年9月14日水曜日

東儀秀樹氏とミュージカル平泉MMTメンバーが競演!

みちのくミュージカルシアター(MMT)のメンバーが、NHK主催のコンサートに出演しました。
「ミュージカル平泉合唱団」というクレジットで、東儀秀樹氏、古澤巌氏との競演、また福島の民謡グループ法笙組とのジョイントもありました。MMTの子どもたちを中心とした合唱ユニットです。
一関文化センター大ホールでの収録。定員に対して2倍以上の観覧申込みがあったそうです。ゆえに会場は当然満席。

会場の写真はNGなので、控え室での写真です。


法笙組の皆さんは、本番前にわざわざMMTの控え室においでくださり、構成やテンポの最終チェック。子どもたちとの雰囲気も最高に楽しい、良い状態にしていただいて本番へ臨みます。

東儀秀樹さん、古澤巌さんの演奏は実に素晴らしいものでした。
東儀さん作曲・歌の「子供たちに優しい未来を」という曲は泣けました。
また篳篥(ひちりき)という楽器があれほどまでに表現力豊かな楽器だとは知らず、あらためて感心しました。
それと、公演終了後、エレベーター前でばった出会った東儀さんは、自ら手を差し伸べ、握手をしてくれました。さらに、子どもたちのために東儀さん+古澤さんのサイン色紙を人数分準備してくださって、わざわざ楽屋まで届けてくださいました。驕ることのないそうした姿勢が、彼の音楽にも反映されているように感じます。

尚、本日のコンサートの模様は「明日へ~平泉から光を」というタイトルで
10月8日(土)午後4時~5時(NHK総合テレビ・東北6県向け)
で放送されます!皆さんどうぞお見逃し無く。

おまけ。SCSミュージカル研究所主宰の梶賀千鶴子は東儀秀樹さんの大ファン。
控え室で2ショットの写真を撮ってもらい、ご満悦でございました。


東儀さん、うちの主宰のわがままをお聞き入れいただき、ありがとうございました<(_ _)>


只やん帰国

インド東北詩の朗読会(クリックでニュースに飛びます)
只やん(只野展也)がインドに行っていたのは、これだったんですね。
ニュースの中でのシンセの音は只やんの演奏だそうです。

無事帰国との連絡あり。
よかったよかった。

2011年9月13日火曜日

インド

JUN_harvestのメンバー、只野展也は現在インドで修行中…ぢゃなくて、演奏活動中です。
メールによれば、街のパワーと交通事情がすごいらしいです。
予定では明日あたり日本に帰ってくるはず。無事戻ってきてくれますように(^^)
土産話を聞くのが楽しみであります。

2011年9月12日月曜日

いちのせき、中秋の名月

今週14日水曜日、一関市にてNHK主催にて行われる「東日本大震災復興支援コンサート 明日へ~平泉から光を」に平泉ミュージカルのメンバーが出演します。
東儀秀樹さんや、古澤巌さんなどとの共演です。

今日は一関の稽古場で、その本番向けの合唱練習や、振付、また、24日に平泉で行われる世界遺産登録記念イベント向けの練習などが行われました。

外は中秋の名月。
大震災のあったこの年の十五夜お月さんは、みていると、いろんな人たちのことを思い出させてくれます。何かココロに滲みてきます。

ジャズフェス、フィナーレにて。

昨夜は七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニーのパーカッションアンサンブルグループ 、Groove7が,、定禅寺ストリートジャズフェスティバルのフィナーレ冒頭を飾りました。

ここ数年は2日間で延べ70万人を超える観客動員数となっている大イベントのフィナーレで演奏できるとあって、メンバーもひときわ気合が入っていたようでした。


演奏した曲のうち、y2さん作曲のGo Aheadは、かなりかっこよく決まっていました。
津波の被災を受けている七ヶ浜の子どもたちの演奏、秋の始まりを告げる夜空に力強く響いてゆきました。




(写真ピンボケすいません。会場は市役所前市民広場。)

2011年9月11日日曜日

黙祷。

あの日から半年。



 14時46分。
稽古場に居合わせた子どもたちと保護者で黙祷を捧げました。

Groove7、西公園での演奏

定禅寺通りストリートジャズフェスティバル。
11:50より、西公園旧図書館広場にて。


観客の皆さんから沢山拍手を頂きました。
このブログをご覧になって応援に駆けつけてくださったお客さま、ありがとうございました!


さて、今日はフィナーレでの演奏もあります。
気を抜かずにいきましょう!

2011年9月10日土曜日

ジャズフェスにGroove7が出演します!

今日明日と仙台では定禅寺通ストリートジャズフェスティバルが行われます。
七ヶ浜のパーカッショングループ「Groove7」も出演しますよ。
明日日曜日、11:50から、西公園旧図書館跡にて。
18時からのフィナーレにも冒頭部分で登場しますよ!
お見逃しなく!

写真は一昨日の七ヶ浜国際村ホールロビーにて。仕上げに余念のないメンバー。

2011年9月9日金曜日

フトシ、ありがとう。

ブログを更新できていませんでした。
親しい友人であり、弟分、そして、SCSミュージカル研究所にも様々なかたちで協力をしてきてくれた男を9月5日の朝、岡野太を失いました。
バイクに乗っていての交通事故でした。
言葉が出ません。

痛いのが苦手なのは十分知ってたけど、こんなに急に、一瞬で逝くなんて。
ばかやろうだ。
フトシ、今までありがとう、ほんとにありがとう。
SCSのみんなも大泣きしていたよ。

向こうで健ちゃんに会ったらよろしく伝えておいてくれ。

2011年9月4日日曜日

ミュージカルレッスン見学・体験

SCSミュージカル研究所では、様々な個人・団体からの見学を随時受け付けております。この土日は宮城県宮城野高等学校の生徒さんが先生とともに2日間にわたっていらっしゃいました。
なんでも、総合学習のなかで、ミュージカルをキーワードに、仮想公演をシュミレートし研究するのだそうで、なかなか面白そうな授業です。
SCSにも宮城野高校の現役生徒やOB、OG、関係者がおります。そんなことから宮城野高校さんは僕にとってもなじみのある学校です。


今日は、実際に稽古場でのレッスンを体験してもらったり、後半は生徒さんからの様々な質問を受け付ける内容となりました。生徒さんたちの積極的な姿勢が印象的でした。聞けば福島からの転校生とう方もいて、地震の影響をあらためて身近に感じながら様々な質問にお答えしました。
ミュージカルにはすべての芸術を取り入れることができるほどの奥深さがありますから、研究するには大変かと思いますが、若い世代のチャレンジ精神に大いに期待をした稽古場でのひとときでした。

2011年9月3日土曜日

長町でミニライブ

「震災から半年。大津波や原発事故の直接の被災者ではないけれど、身のまわりに起きた小さな変化を見つめなおし、みなさまと一緒に語りあいたい」という趣旨のティーパーティー。友人の吉田夫妻とその友人のみなさん、約40名が集まる、その会場「びすた~り」というレストランにでかけました。

ヒロセ純の立場はゲストスピーカー。このブログで発信してきたような僕自身の震災後の支援活動や体験談をお話し、ミニライブも行うという夫妻からのオーダーです。僕より先に「先人のはなを啓く会」事務局長乳井昭道さんがゲストスピーカーとしてお話されました。

写真は僕が持ち込んだ映像をスクリーンに映し出しているところ。
ベーゼンドルファーのピアノを弾いて今回僕の歌のサポートをしてくれた鈴木由実さんも写ってますね。
ちなみにスクリーンのふたりは、ちょっとわかりづらいけれど「さとみ」のおばちゃんと僕。炊き出し支援を行った南三陸町志津川小学校避難所での一枚。


さとみという飲み屋さんは、南三陸町志津川にあって、僕らが歌津に通っている頃は帰りにいつもご飯を食べさせてもらっていたところです。残念ながら津波でもう跡形もありません。

ライブはとてもリラックスした状態で行うことができました。
会場からは沢山の拍手をいただきまして、ほんとうにありがとうございました!

2011年9月2日金曜日

仙台駅前 terraceL (テラス・エル)

仙台駅前、仙台ホテルの跡地にオープンしたレストラン TERRACE L (テラス・エル)にて。
とにかくシェフのダリオ・ガルシア氏がテーブルに繰り出す全てがおいしい!
ちなみにシェフはコロンビア出身のイケメン。日本語もお上手です。

事務所にみえた友人に誘われるまま「では飯でも食べに行きますか」ってな軽い感じで出かけたのですが、思いがけずゴージャスなディナー。外観もすてきですが、各テーブルにはiPad2が備え付けてあったりします。仙台でも、こんなおしゃれな空間で食事が出来るようになったんですねぇ。
(写真は本日頂いたものの一部です)






OPEN
Lunch time ……… 11:30~14:30
Cafe time …………14:30~17:00
Dinner time ………17:00~21:00
Bar time ………… 21:00~24:00

(Last Order……23:00)
PHONE 022-748-5077
EDEN bldg. 1F
1-10-25 CHUOU AOBA-KU SENDAI-SHI
MIYAGI 980-0021 JAPAN

2011年9月1日木曜日

七ヶ浜、9月の公演。

9月になりました。
七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニーのうち
Groove7は、今月開催される
■定禅寺通りストリートジャズフェスティバルに参加します。
日時:9月11日(日)11:50
場所:西公園旧図書館跡広場
18:00から市民広場にて行われるフィナーレにも出演予定。

また、NaNa5931は震災で延期になっていたミニ発表作品
■「ベゴとよだか」(宮沢賢治の童話より、梶賀千鶴子脚本)
の公演を9月22日(木)19:00~七ヶ浜国際村ホールにて行います。

どちらも入場無料。
それぞれのグループ、稽古に気合が入っています。
皆さま、是非お気軽においでください。

写真はNaNa5931のメンバー、本日の稽古終了後、ロビーにて。