2009年11月30日月曜日

あっという間の月末

先週の今日、七ヶ浜の公演を終えたばかりというのに、もうずいぶん昔のことのように思えます。
今日は、月末。零細ながら会社を経営する身としては、なにかとバタバタいたします。今日は一日デスクワークと銀行であっという間に日が暮れてしまいました。

明日からはいよいよ12月。
JUN_harvestのライブもあります。
会場は、先週ミュージカルをやったばかりの七ヶ浜国際村。12月23日(祝)17:15分スタート。

例年、会場の国際村はきれいなイルミネーションで彩られます。
ちょうど、僕らのライブスタート時には日が落ちてあたりは幻想的な雰囲気に。

会場は屋内ですが、ガラス張りでイルミネーションがきれいに見えます。
是非みなさん、いらしてください!
当日、会場でCDも直販いたします(^^)

イベントの詳細はこちらからどうぞ。(入場無料)

2009年11月29日日曜日

無事仙台到着。

今回の東京出張は、いろいろと意義深いものがありました。
お世話になった皆様、ありがとうございます。

そういえば、上田亨さんとのお話のなかで「最後の忠臣蔵」の話題がありました。
上田さんは、時々明治座のお芝居で音楽担当されています。
上田さんの劇中音楽はいつも素晴らしい。
ちなみに明治座「最後の忠臣蔵」のサイトは以下の通りです。

http://www.meijiza.co.jp/info/2009/12/main.html

お時間のある方は是非ごらんになってください。

それから、JUN_harvestのCD、またまた関西から追加注文いただきました。
すこしづつですが、僕らの音楽を聴いてくださる方が増えていきます。
ありがたいことです。

仙台では、目の前の仕事に忙殺されがちですが、
東京で散歩しながらいろいろ考えました、

とにかく、もっともっとたくさん曲を作らなくちゃ…

2009年11月28日土曜日

昔通った建物

東京出張2日目。
昨夜は作曲家の上田さんと深夜まで酒を酌み交わしました。
有意義な時間でした。

夕方のアポに少し時間があったので、神田神保町界隈をぶらり。
東京に来るたびに、いつかまた歩いてみようと思っていたこの界隈。
なぜなら、20代の後半、会社の研修で毎日このビルに通っていたのです。

















周辺は、だいぶ変わっていましたが、20数年前の記憶が少しずつよみがえってきました。
文系の僕には、フローチャートはまだしも、COBOL(事務用のプログラミング言語)はなかなかとっつきにくかったなぁ。
このビルでの研修ではじまった僕のサラリーマン生活4年間は、実に貴重なものでした。
今でも相当役に立っています。

昼時によくお世話になった「天麩羅いもや」、ありました。
今度、時間のあるときに入ってみようっと。

さて、今日中に仙台に戻らなければなりません。
そろそろ、次の待ち合わせ場所へ…

2009年11月27日金曜日

歌舞伎座

本日は東京出張中。
舞台関係有力者の方、何名かと会談。

タイトな日程のなか、友人の演出家の車で次のアポイント場所へ移動中、
歌舞伎座の前を通りかかりました。

















「歌舞伎座、立替なんだよね」
「えっ、いつ?」
車内でそんな会話をしながら、写メ。
携帯のシャッターチャンスはむずかしい。
タクシーの写真のようになってしまいました。

建替えの着工は平成22年5月、再開場は平成25年の春になる予定なんだそうです。
現在「さよなら公演」を上演中。
今回は無理だけど、チャンスがあったら観たいなぁ!
歌舞伎も、立派な日本のミュージカルであります。

2009年11月26日木曜日

花泉


岩手県一関市にある花泉小学校というところで
梶賀センセがPTA向けの講演会
みちのくミュージカルシアターの皆さんとの
打合せも兼ねて僕も花泉へ同行




花泉にあるレストランでMMTの皆さんとお会いし
カプレーゼというパスタをご馳走になりました
うまい!

その後、また小学校にお迎えに行き、
梶賀センセも合流。案の定センセは
MMTメンバーのお宅に移動で、宴会
そして盛り上がり…

本日も一関の皆様には本当にお世話になりました!
ありがとうございます。

2009年11月25日水曜日

古川の貴婦人=^_^=



純クリエイション顧問税理士の先生の事務所にいらっしゃいますノーブルなソーニャちゃん。
血統証付ルシアンブルー。
でも、今回もぼくのはいたスリッパを愛してくれています(^^)


月例の会計監査のあと、古川の稽古場に行くと、
何人かが残って、クリスマスメドレーの特訓中。
…そうだよねぇ…気がつけば、1ヵ月後はもうクリスマスだぁ(^^ゞ

2009年11月24日火曜日

事務所にて



本日は「七ヶ浜終わるまで待ってねぇ~」と言ってた仕事がたまりにたまり、終日デスクワーク。
事務所ねこたちは、およそ4日間ほとんど相手してやれなかったせいか、かなり甘えん坊になっています。
ふだんは、喧嘩を売る相手のアオにマメが手をかけて寝ています。
アオも拒否せずにずっと同じ姿勢を保っています。

2009年11月23日月曜日

七ヶ浜国際村公演最終日。


これは、会場にディスプレイされていたアフリカの楽器「ジャンベ」。
そうなんです。
3日間にわたる七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニー公演、本日が最終日。
国際村でヒロセ純が制作を担当するもうひとつのグループ、Groove7((グルーブ・セブン)のコンサートです。
このグループは、マリンバ走者の星律子さんを中心とする先生方に指導していただいています。
国際村の庭には、スタッフのみなさんが作ってくださったGroove7メンバーのミニチュアが…



一方、本日のコンサートには、ミュージカルグループNaNa5931からも8名が出演。
良い天気に誘われて、みんなお外でバーレッスン?


公演は、沢山のお客様と、沢山の拍手の中、アンコールまで頂き、無事に終了しました。



舞台のバラシ&お掃除。
舞台が華やかなぶん、終わるとちょっと寂しい気もしますね。
しかし、最後のスタッフ解散まで無事に完了させることが僕のお仕事でもあります。
そういう意味では、ここまでくると、ちょっとほっとします。

2009年11月22日日曜日

NaNa'09公演終了。町外ミュージカルグループとの交流会も。

七ヶ浜
国際村パフォーマンスカンパニー
NaNa5931公演
NaNa'09
おかげさまで無事終了しました。


たくさんのお客さまにご来場いただきました。
こころから感謝申し上げます。




最後に出演者全員でパチリ!

昨日の「伝国座」(山形県米沢市)のご来場に続き、本日は、「みちのくミュージカルシアター」(岩手県一関市)、「AZ9ジュニアアクターズ」(宮城県仙南地域)、「ドリーム☆キッズ」(宮城県登米市)、「塩釜市民ミュージカル」(宮城県塩釜市)の各グループからも沢山のご来場を頂き、簡単なものでしたが、公演終了後に、劇場にて交流会も開催することができました。
短い時間でしたが、とても有意義な内容でした。
関係各位の皆様に、この場をお借りして心から御礼申し上げます。

2009年11月21日土曜日

七ヶ浜ミュージカル初日無事終了!


七ヶ浜国際村ミュージカル「NaNa'09」の初日の幕が無事に開きました。

関係各位のご尽力で、各出入り口での消毒液の設置などインフルエンザ対策も十分に行い、会場いっぱいにおいでになったお客様には入り口でマスクを配布。
お客様には、ご迷惑かと思いましたが、趣旨をご理解頂きトラブルもありませんでした。

出演者の舞台いっぱい使った演技で、アンコールも頂戴し、会場は、大いにもりあがりました。
帰り際には「すばらしい」「感動でした」「元気をもらいました」
といった感想を何人かに頂戴しました。
本日のお客様にあらためて感謝申し上げます。

今日は、よねざわ市民ミュージカル「伝国座」の皆さんも
30名バスで駆けつけて下さいました。
百聞は一見にしかず。
今日は主催者のご厚意でゲネプロからの見学もありました。

来年は伝国座の皆さんがミュージカルのステージを初体験する番ですね。
がんばりましょうね!

さて、あしたは2ステージ!
出演者は益々気合いが入っているようです(^^)

舞台稽古



昨夜は、急ぎの書類作り久々に徹夜(・・;)
そのまま、仙台から七ヶ浜に移動してきました。

今日は、舞台稽古です。
インフルエンザ感染の対策のため、
全員マスクをしての舞台稽古。



子どもたちが帰った後も、スタッフは最後まで最善を尽くします。
音響スタッフとともに、僕も居残り。

時計を見ると
あっという間に日付が変わっていました。

2009年11月19日木曜日

支えるちから

七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニーのミュージカルやパーカッションアンサンブルコンサートに出演する子どもたちのお母さんたちは、公演当日、受付などの重要な部署のお手伝いをかって出てくれています。

今日は、お手伝いいただく当日の作業について担当職員の方から説明を受けて頂きました。

説明会の前に、僕もご協力への感謝とインフルエンザ対策などのお話をし、ご挨拶させて頂きました。

たくさんの方々の「支えるちから」があっての舞台づくりです。

2009年11月18日水曜日

インフルエンザのやつめ


今週末にせまった七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニー公演を前に、インフルエンザが相変わらず、子どもたちに猛威をふるい、学級閉鎖などが後をたたない。
子どもたちのハレの舞台。何とか実現させてやりたいものだ。
舞台では「台組み」といって、本番と同じ位置に舞台のセットが仮組みされ、稽古が進んでいます。
写真は、指導陣からあらためて本番前の心構えについてお話を受けるNaNa5931のメンバー。

2009年11月17日火曜日

昨日の総会が新聞に載りました。

昨夜の一関市での総会の様子が岩手日日新聞の記事になりました。

ミュージカル文化の定着目指す 一関・MMTが設立

というタイトルです!

因に、一旦解散した上演実行委員会は、MMTの皆さんの再演への情熱を支えるべく、今月10日に阿部実行委員長が再任される形で、 新実行委員会が立ち上がっています。
昨日のブログ記事では説明不足でしたが、そんなわけでヒロセも再演のお手伝いするという前提で総会への招待をお受けしたのでありました。

2009年11月16日月曜日

みちのくミュージカルシアター総会

本日は七ヶ浜でミュージカル「NaNa'09」スタッフ総見の日。
一方、岩手県一関市では、ミュージカル平泉上演実行委員会の解散に伴い、一旦立場が宙に浮いたようなかたちになっていた「みちのくミュージカルシアター」(MMT)が、 自分たちの規約をつくり、組織化して新たに立ち上がった記念すべき第1回総会が開かれました。

夕方僕は七ヶ浜にスタッフを残し、宮城県から岩手県に移動してその総会に出席。MMTの新たな旅立ちの席で祝辞を述べさせて頂きました。

一関公演、東京公演と感動の舞台を繰り広げた彼らの努力に改めて敬意を表するとともに、岩手県内での再演と、一関におけるミュージカル文化の定着を目指した取り組みに大いに期待するところです。

2009年11月15日日曜日

稽古場の夕暮れ

七ヶ浜国際村での公演までちょうど1週間。
(詳細はこちらから)
ここでは、ホールもロビーも、村長室も楽屋も、とにかく施設全部使用させていただいて連日稽古や準備が進められています。

セミナー室では「七ヶ浜おはりこーず」による衣裳製作も急ピッチです。
今日はこれから音楽監督の榊原光裕さんや、美術の(株)美研の皆さんも加わります。

パーカッションアンサンブルの「Groove7」の仕上げも上々。ホールの外まで熱気あふれる演奏が漏れ聞こえてきます。

七ヶ浜国際村全体が表現者たちの情熱につつまれています。

僕も印刷物の最終チェックやらスタッフとの打ち合わせやらでバタバタしています。
そんな中、ホールから事務室に移動する途中、外に目を向けると穏やかな夕暮れ。

ここの夕暮れは水面に反射する光もあいまって格別に綺麗です。
ちょっと、ほっとします。

さて、仕事に戻らないと。今日も夜遅くまで稽古や準備の作業が続きます。

2009年11月14日土曜日

プレスコ

昨夜はよねざわ市民ミュージカルの稽古でしたが、今日は七ヶ浜町に移動してきています。舞台を使った稽古の間隙を縫ってミュージカル「NaNa'09」の「プレスコ」作業。
プレスコとはプレスコアリング(prescoring)の略で、セリフや音楽・歌を先行して収録する手法です。

私たちのミュージカルの制作においては、
上演の際にオケと歌声のバランスをとるために
あらかじめ歌の部分をプレスコしておくことがあります。

決して口パクのためではありません。
お客さまに最高の音響空間を提供し、作品をさらに立体化するための大事な作業です。
音楽(オケ)も歌もいちばんおいしい状態でお聴きいただきたいですからね。

しかし音楽監督や演出家によって、こうした録音は使われる場合と使われない場合があります。

2009年11月13日金曜日

成せばなる




神妙な顔で実行委員会の方の
お話を聴いていいる
伝国座メンバーの面々

成せばなる
成さねば為らぬ
何事も
成らぬは
人の
為さぬなりけり

「伝国座」が活動する地元の名君
上杉鷹山公の
あまりに有名な言葉

今日の米沢でのミュージカルレッスンには
この言葉が取り入れられました。

さすがに皆さん米沢人!
この文句を書いたプリントなど
用意する必要などなく
全員が暗記していました

来月には台本の第1稿があがる予定です
これからますますレッスンの内容は
濃くなっていきます

2009年11月12日木曜日

まだマスク


七ヶ浜の公演も近づいてきました
今日は振付やポジションの確認です
相変わらず全員
マスク
新型インフルエンザ
猛威は衰えず

公演が無事にできるように
祈りつつ
別室では
スタッフの皆さんと
対策会議が続いています


2009年11月11日水曜日

キャッツの日

11月11日は「キャッツ」の日なんだそうです。
日本初演の日(1983年11月11日)を記念日として劇団四季が制定し、日本記念日協会が認定したのだそうです。日本記念日協会という存在、実は知りませんでした。

当時「キャッツ」は、SCSミュージカル研究所主宰、梶賀千鶴子先生が演出補を務めていました。
振付は故山田卓先生と梶賀先生が、キャッツのロンドン版とブロードウェイ版のいいとこどりをして行ったそうです。

当時は大変な苦労がいろいろとあったんでしょうねぇ。
そんなことなど関係なく、梶賀センセの自宅のキャッツたちは…


ひなたぼっこ。

2009年11月9日月曜日

John Stowell (guitar)+榊原光裕氏のpiano

せんだいメディアテークにて行われた、ジョン・ストウェル in Sendaiというコンサートに出かけてきました。

















ナビゲータは音楽家の榊原光裕さん。
もちろん、彼の素敵なピアノ演奏も堪能できました。
ジョン・ストウェルさんは、初来日だそうです。30年以上のキャリアを持つジャズギタリスト。ギターを縦に構える独特のスタイル。ご自身がハイブリッドスタイルと説明していましたが、ピックと指弾きを混ぜた右手の奏法。なかなか興味深いものでした。

第2部ではストウェルさんと榊原さんのDuoで「水の彩(いろどり)」が演奏されました。
1990年代にミヤギテレビのクロージング曲で流れてましたね。懐かしい!
ちょうど同じ頃「グッバイ・マイ・タウン」という僕の曲(当時はヒロセ純ではなく廣瀬純と表記)を仙台放送のオープニング/クロージングで使って頂いていたっけ。そんなことを思い出し、思わず90年代にタイムスリップしたような気分。
それにしても、「水の彩」は名曲とあらためて感じました。

ちなみに榊原光裕さんには、音楽監督として今月の七ヶ浜「NaNa'09」、そして来年のよねざわ市民ミュージカルに関わって頂いています。

2009年11月8日日曜日

七ヶ浜公演稽古

昨日に引き続き、今日も七ヶ浜町にお邪魔しています。秋晴れなので、ちょっと時間を見つけて七ヶ浜の稽古場(国際村ホール)の屋上に上がってみました。

アンフィシアターという野外劇場を上手上方から見た写真です。ちょっと傾きかけた陽の光を受けてなかなかきれいです。


アンフィシアターのうしろはきれいな紅葉。
その向こうは(逆光で見えませんが)海です。
仙台港へ出入りする大型船が遠くに見えます。

こんな素敵な環境に建つ国際村という施設のなかで
ミュージカルやパーカッションの練習がすすんでいます。














ホールのロビーでは、講師の先生をつかまえて個人練習に励む団員(高校生)が…楽器のメンテナンスかな?

練習だけではなく、以前にもブログでちょっとご紹介した「七ヶ浜おはりこーず」はセミナー室などをお借りしてミシンやアイロンを運び入れ、衣裳製作。

館内全部を使って様々な稽古や準備が進められています。

2009年11月7日土曜日

月に一度のランチ

毎月オヤジが仙台の病院に通ってきています。

山育ちのオヤジは寿司が大好物。
両親をダシに、梶賀センセとの役員会議も兼ねて月に一度の贅沢ランチ。
今後の経営についての相談にも乗ってもらいました。

さて、これから七ヶ浜の稽古場に移動です。

2009年11月6日金曜日

タイヤ交換


今日は米沢ミュージカル「伝国座」の稽古日です。
いつもより早めに仙台を出て、雪が降る前にと、実家でタイヤ交換。
来る途中、福島と山形の県境にある栗子峠で野生のサル4匹と出会いました。残念ながら運転中で写真はとれず。

タイヤ交換や空気圧の点検はいつも自分でやります。
宮城、山形、岩手とクルマで走りまわりながらの仕事が多いですからねぇ…タイヤにはちょっと気を使います。

あっという間にあたりは暗くなってきました。
外したタイヤは来年の春まで実家で預かってもらいます。
ローテーションを間違えないように来年のタイヤ位置を書いたガムテープを貼りました。
久しぶりにいい汗かきました(^_^;)
これから米沢市中心部にある稽古場「伝国の杜」に出かけま〜す!

2009年11月5日木曜日

スタッフ会議


七ヶ浜国際村にて。
来月の公演へむけてのスタッフ会議です。
本日のスタッフ会議参加者は総勢19名。

このほか6名の指導員が国際村館内で同じ時間に
NaNa5931(ミュージカルグループ)と
Groove7(パーカッションアンサンブル)の
2つのグループの指導に当たっています。

写真でもお分かりのようにスタッフも全員マスク着用!
インフルエンザの影響は、稽古場でも深刻。
七ヶ浜町内でも学校閉鎖となっている小学校もあり、
稽古場ではメンバーがなかなか揃いません。

新型インフルエンザ流行の1日も早い収束を願うばかりです。

来月の公演は11月21日〜23日
今年の公演はおとなり山形県や岩手県からもバスツアーでの観劇も計画されています!

詳しくは七ヶ浜国際村ホームページをご覧ください!

2009年11月4日水曜日

ねこにあそばれる~(=^‥^)ノ



いくら忙しくても
これはしょうがない
自分でごはんが作れないやつがいます
梶賀センセの実家にいくと
センセがねこのえさを作る間
飼い猫の3匹は
こうして
集まってきてしまいます
「誰をさきに撫でてあげようかなぁ」
と案じているのを
おもしろがって
センセがパチリ

2009年11月3日火曜日

国際村楽屋にてデモ音作成中


y2さんの演奏するジャンベのリズムを僕がマニュピュレーターになってコンピュータに打ち込んで行きます。
こうして出来たデモ音源をもとにNaNa5931のミュージカルで振付けが進められます。

ちなみにy2さんが今日つくったジャンベ用の曲は11月21日〜23日に行われるミュージカルやコンサートに使用されます。

本番では生演奏です。
こどもたちがどんなライブにしてくれるのか楽しみ!

2009年11月2日月曜日

モダンダンスでどんぐりと山猫

昨日は、草薙くんの入社式を終えた後、岩手県一関市へ。
一関文化センター大ホールで開催される「モダンダンスフェスティバル」を鑑賞しました。
具体的には「第9回コスモス舞踊研究所発表会」なのですが、「みちのくミュージカルシアター(MMT)」のメンバーも多数参加されていました。

以前のブログでもちょっと触れましたがSCS主宰の梶賀千鶴子振付による「いのちのかがやき」も披露されました。
とてもすばらしい出来映えでした。何よりコスモス舞踊研究所主宰の千葉真由美先生の夫君が賛助出演した場面は、「親父とお袋のパ・ドゥ・ドゥ」と、舞台監督をしていた息子さんが表現していた通り美しい場面でしたよ。

それから、千葉真由美先生にはJUN_harvestの「どんぐりと山猫」をストーリー性のあるダンスとして頂きすばらしい作品になっていました。子どもたちのどんぐりが転げる姿は何とも愛らしい…

終演後はこんな感じ…












二次会でありますが、あっという間に日付は変更していたのでありました。

2009年11月1日日曜日

新しい仲間。

この4年ほど、僕の舞台制作や音楽制作のアシスタントをやっていてくれた草薙くんが、本日から正式に純クリエイションの社員となりました。
JUN_harvestでも草薙くんは有能なアシスタント役をこなしてくれています。
彼の今後の活躍を大いに期待します!