2014年7月10日木曜日

礼拝堂と紫陽花

礼拝堂に続く坂道を上り下りするのも、今月で一区切りです。
東北学院大学教養学部にて、下館和巳教授とともにプログラムしている「文化プロデュース」という授業も、今年度の課程を終わろうとしています。
教室に向かう坂を登るのもあと何度かなぁ~などと考えていると、一輪の美しい紫陽花が目に入ってきました。礼拝堂の裏側とのアングルがとてもいい感じ。まとまって派手に咲いていないせいか、そこがいいね。楚々として可愛らしい。授業を終えて坂を下るとき、写真をとってあげました。


さて、昨日は仙南芸術文化センター所長の水戸さんをゲストにお迎えして授業をすすめました。
特に、氏のイギリス研修に関わるお話では、学生諸君の真剣な眼差しが印象的であったことはもちろん、私自身も大変に勉強になる内容で、学生諸君とともにそのお話に引き込まれ、充実した時間をいただきました。

この文化プロデュース、お陰様で様々な方々に興味を持って頂き、友人知人はじめあちこちから、一体どんな内容なのかと、お問い合わせも頂いて居りますので、タイトルだけでもちょっとご紹介しましょう。
春からのこの授業を振り返ってみると…

月日、【分野】 タイトル~ゲスト講師、職業(役職) の順で。(先生方の敬称略ご容赦ください)
               
4月9日 【総合】文化プロデュース Overview 
~下館和巳+廣瀬純 (当講座担当教官)

4月16日 【表現】演じるということ

~柏谷巴絵 (元劇団四季俳優)

4月23日 【報道】メディアコミュニケーション1

~宮武久佳 (東京理科大学大学院教授)

4月30日 【教育】被災地、避難所における文化プログラム

~ 阿部友昭 (元南三陸町歌津中学校校長)   

5月7日 【医療】医療現場と文化

~ 市来真彦 ( 医師、東京医科大学准教授)

5月14日 【創作】ミュージカルをつくる

~梶賀千鶴子(舞台演出家、ミュージカル作家)

5月21日 【制作】 東北地方における創作ミュージカル制作の実際

~廣瀬 純 ( 舞台プロデューサー)

5月28日 【映像】映画プロモーションにおける文化的背景

~中村香織 (ワーナーブラザーズ映画クリエイティブ担当ディレクター)

6月4日 【音楽】音楽の力

~木立至氏(オーボエ)+ネストル・ロドリゲス(ヴァイオリン)
仙台フィルハーモニー管弦楽団

6月18日 【報道】メディア・コミュニケーション2

~宮武久佳 (東京理科大学大学院教授)

6月25日 【企業】企業の社会貢献と文化事業

~南野嘉治 (日生劇場 事務局次長兼企画制作部専門部長)

7月2日 【演劇】仙台の演劇シーン

~八巻寿文 (仙台市市民文化事業団10box二代目工房長)

7月9日 【公共】地域文化とアート~社会機関としての劇場ホール

水戸雅彦 (仙南芸術文化センター所長)

…と、ここまで、何だかあっという間でした。
そしていよいよ来週は、我らが下館先生をテーマに沿って小職がクローズアップしていくという回です。

7月16日 【言語】シェイクスピア・カンパニーの活動を通じた言語文化の紹介
~下館和巳 (東北学院大学教授、シェイクスピアカンパニー主宰)

7月23日 【総合】文化プロデュース総括

~宮武+廣瀬 (当講座担当教官)

最後の回は、東京理科大学大学院教授の宮武先生と小職で本講座の総括をさせて頂きます。
毎回200人近い学生諸君のコメントを読むのは時間がかかりますが、読ませてもらうのが実に楽しみです。

0 件のコメント: